発信するのがソーシャルと思ってるダメダメ運用が多すぎる 「永江さんはなにやってんの、ブログの書き方の指導?」とよく聞かれたりするが、自分は断固として赤ペン先生ではない。ブログの書き方指導するのは100あるうちの0.5くらいなんである。それだけでお金がもらえるほど世の中甘くないのである。主にサイトの集客プランをターゲットセグメントから設計してサイトのUIを合わせ、コンテンツを提案して・・・みたいな気...
公開待ちニュース
検索エンジン各社は何故、「いいね」「+1ボタン」数を検索順位に反映させない? ユーザー側で簡単に操作が行える指標はランキング決定のシグナルとして使いづらい。また、いいねボタンや+1ボタンが押されたことの意味は現実として曖昧なので、人気度や信頼度を推し量る指標としては必ずしも有効ではない。 2013年11月28日 12:46 | SEO(検索エンジン最適化) | TrackBack (0) | 執筆...
ヤフーが国内解析ツールの草分け、ユーザーローカル社と手を組み、新たにYahoo!アクセス解析をリリースしてきました。国産ツールの安心感と見やすいUIは多くのWeb担当者に受け入れられそうな予感。設置方法から使い方まで、やさしく解説!ホームページ運営に役立つWebマーケティング情報を手に入れるならココ!魅力的なコンテンツ作成・ SEO・アクセス解析からソーシャル対策まで、最新のお役立ち情報をお届け。...
先日、「Find Job! Startup」さんから取材を受けました、『プロが教える。SEOに強くなりたい人は読むべき、Google公式ドキュメント+SEOブログ』が公開されました。 SEOに関する情報はネット上にいくつもありますが、SEOのプロである弊社コンサルタントがチェックしている情報ソースや、ブログは何か? プロのノウハウを、少しだけご紹介します。 SEOの「基礎情報」を理解するために見た...
今回の記事では、現役で活躍するプロのライターさんから聞いた「取材テク」をご紹介します。取材記事やインタビュー記事を書く際にオススメしたいのが「質問シート」の作成。取材をする側、受ける側、双方が満足する取材記事を書くためのテクニックです。 あなたは誰かを取材して記事を書いたことはありますか? 取材記事やインタビュー記事のメリットは、あなたのブログの読者に新しい価値観やアイデアを伝えられること。 最近...
今回はGoogleウェブマスターツール上に届いた不自然なリンクに対する警告メッセージ(「サイト全体の一致」)の解除例を公開します。 ネット上でもほとんど「サイト全体の一致」を解除させた例は公開されておりませんので共有したいと思います。 私はいつも「部分一致」の場合を対応しているので、サイト全体の一致は初めてとなりますが、やることは部分一致の手動によるスパム対策を取り消す場合と同じで問題あるリンクの...
IBMといえば、サーバーやソフトウエア、サービスのGlobalテクノロジーカンパニーです。 今回、様々なお客様と一緒に、楽しく踊りました。 それでは、ニフティ、アイレップ、DMM.com、gloops、さくらインターネットなどの社員の皆さんと、IBMのベンチャー&MSP支援チームのコラボをお楽しみください。 IBMのテクノロジーが生んだ、原子サイズの世界最小のダンサーも登場します!
Googleからペナルティを受けてしまったサイトはなかなかリカバリが難しいと言われていますが、ちらほら順位が復活した事例がでてきております。 今回は、私も参考にさせてもらったペナルティから復活した7つの事例記事をご紹介します。こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 Googleからペナルティを受けてしまったサイトはなかなかリカバリが難しいと言われていますが、ちらほら順位が復活した事例がでてきて...
投稿ナビゲーション ← 前へ Googleアルゴリズムの進化 – ソーシャル、リンク、そして、民主主義 数々のスパム検出アルゴリズムやハミングバードアップデートで進化を続けるGoogleですが、大きな流れでいえばリンクベースの評価基準をよりソーシャルベースの評価基準へと移行させつつある、ということがあるようです。リンクはSEOにより濫用され続けてきた歴史がありますし、ソーシャルメディアの普及でリン...
有益なコンテンツを提供することはもちろんのこと、これからのコンテンツに求められるのは、「読みやすさ」。 ユーザーに気持ちよくコンテンツを読んでもらうための気配りが必要なのです。こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 コンテンツには、集客力があります。 ターゲティングしたユーザーに対して、有益なコンテンツを作成し、SEOを施すことにより、見込み客を集めることができます。 しかし、現在コンテンツマ...
2013-12-04 テーマを絞ったサイトだから上位表示される時代は終わりつつあるのかもしれない…と思った話。アルファブロガーたちは好き勝手に書いて、上位表示されている その他の雑談カテゴリ photo by Josef Grunig なんか他のはてなブログを運営しているみなさんを見ていたら、恋愛の話を書いてみたり、はてなブログの仕様の件を書いてみたり、好きな小説の話を書いてみたり、節約の記事を書...
Googleアナリティクスのキーワード流入を見ていると、(not provided)がホント多いですよね。キーワードマーケティングを重視している方はお困りかと思います。ランディングページ、ウェブマスターツール、AdWordsから推察するのが現状できる対策です。詳しくはこちら。ホームページ運営に役立つWebマーケティング情報を手に入れるならココ!魅力的なコンテンツ作成・ SEO・アクセス解析からソー...
2012年衆院選落選候補の元公式サイトが順調に業者のサテライトサイトに化けつつある 本日、SEO関連の情報を収集していると上記のような記事を発見しました。 衆院選落選候補だけに限った話ではなく、他にも様々な公式サイトがサテライトサイト化しています。 今回はそんな順調にサテライトサイト化しているサイトの1例をご紹介します。 「ジョジョ×グリコで続々コラボ商品!カードや切手があたる!」 http://...
2013-12-05 ジャンルを絞らないブログでも、開始三ヶ月で【月間18万PV】いけた理由 ブログ はてなブログ島の村長、ポナコさんのところでこんな記事を見つけた。 開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ ほほう、当ブログも開始三ヶ月目で18万PVだったので、そういう意味で同じような成長ペースなのかな? ちょっと親近感。照 ……なんてことを思...
以前、キーワードプランナーの基本的な使い方としてキーワード収集の手順をご紹介しました。 その中で、「東京 ホテル」というクエリワードに対して、キーワードプランナーを使ったところ、「宿 予約」、「宿泊予約サイト」、「宿泊 当日」といった"東京"と"ホテル"というワードが含まれないキーワード群が抽出されたということを挙げました。 今日はこのような抽象的なワードに対して、ユーザーのどのようなインテンショ...
[対象: 全員]外部のサイトから少しずつコンテンツを引用し、それらを1つにまとめただけのコンテンツを作ることは良いことではない。GoogleのMatt Cutts(Matt Cutts)氏はウェブマスターツール向けQ&Aビデオで上のように答えました。 まとめコンテンツに対するGoogleの見解質問は以下のとおりです。コンテンツの一部をいろいろなサイトから少しだけコピーして単にそれらをすべてまとめて...
[対象: 中級]Googleトレンドを使ってトピックやエンティティを検索する機能をGoogleは公開しました。 改良されたGoogleトレンドは特定の人や場所、モノゴトを区別でき、自分が本当に知りたいトピックについての検索動向を調べやすくなります。エンティティを理解し区別するたとえば、“rice”は複数の意味を持ちます。 例を挙げると、ご飯・お米のように穀物としての“rice”と、「Rice Un...
2013-12-06 ZenBackからのアクセス多過ぎワロタ・最近読んだニュース・最近の更新・禁煙621日目。 日記 インターネット もう日付とか、ぐだぐだ。 ZenBackからのアクセス多過ぎワロタ。 在宅ワークで、マンガ感想を寄稿してもらっていることなのだけど、記事数に近い検索訪問があるのは、けっこう、すごいと思う。このブログは1000記事くらいあるけど、アクセスは100~200くらいだから...
グーグル日本法人(東京・港)は6日、インターネット通販サイトでのトラブルを補償するサービスを始めると発表した。通販サイトをグーグルが審査し、同社が定めた基準を満たしたサイトで配送商品の破損や広告と異なる商品が届くなどのトラブルが起きた場合、最大10万円をグーグルが利用者に支払う。通販サイトで買い物をする際の安心感を高めて利用者を増やし、ネット広告の収入増につなげる。 通販サイトの右下に、優良を示す...