Web担トップ » ニュース記事一覧 » Yahoo! JAPANとGoogleの利用者数は6,600万人超【ニールセン調べ】Yahoo! JAPANとGoogleの利用者数は6,600万人超【ニールセン調べ】ニールセン デジタルは、PCとスマートフォンの重複を除いた利用者数(ユニークオーディエンス)を用いて各サービスの利用状況をまとめた。河田顕治 2...
Search results for yahoo
Yahoo!検索、検索結果で正しい医療情報提供へ メディカルノートと連携Yahoo!検索、メディカルノートと連携して、検索結果でインフルエンザ・高血圧といった疾病の情報を提供。公開日時:2018年06月05日 20:09ヤフー株式会社は2018年6月5日、Yahoo!検索においてヘルスケアプラットフォーム「メディカルノート」と連携...
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。Internet Explorerのアップデートについて「インターネットで稼ぐのは当たり前の時代」といえど、勝者はほんの一握りといわれる。そこで大多数の負...
国立がん研究センター用の掲載枠を新たに設け、がんに特化した詳しい情報を提供。各種がんの病名などで検索すると、病気の概要や症状、原因などを検索結果の上部にまとめて表示する。 内閣府の調査( 2014年 )で、60歳未満の人の半数以上ががんの治療法や病院について「情報源はインターネット」と回答したという。ネット検索で得られるがん治療法のうち、一般的に認められている治療法は半分以下だったという 調査結果...
ミクシィが終了を決めたチケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」。会員登録数が300万人を突破し、流通額を伸ばしてきたサービスが、警察の強制捜査からわずか20日、急転直下の幕切れとなった。一体何が問題となり、どんな判断があったのか。ミクシィが公表した調査報告書からたどる。 【画像】問題となった「ジャニーズ通信」「宝塚歌劇倶楽部」 フンザは2013年4月、チケットキャンプのサービスを開始。その一部...
Yahoo!カテゴリ、2018年3月末を持って閉鎖 20年以上の歴史に幕 Yahoo! JAPAN が長年運営してきた Yahoo!カテゴリが2018年3月29日を持って閉鎖。 公開日時:2017年06月29日 16:26 ヤフー株式会社は2017年6月29日、ディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ」を2018年3月29日を持って終了することを明らかにした。 Yahoo!カテゴリは、Ya...
ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■ 「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論...
DeNA騒動は、DeNA一社の特殊な騒動と片付けて良いのでしょうか(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) WELQを起点とする一連の DeNAまとめサイト騒動の調査報告書が公開 されてから、もう2週間が経過しました。 この間、何度か自分の考えを記事にまとめようとしながらも、色んな記事の解説を読みながらモヤモヤしながら、ズルズルと整理できないまま今日に至っているのですが。 昨日(正...
2017年3月13日に、DeNAがキュレーションメディアに関する第三者委員会の調査報告書を公表( 参照 )。それを受けて守安功代表取締役社長と、創業者の南場智子会長が記者会見を開いた。筆者は調査報告書を三度読みして会見動画も二度見してみたが、やはり違和感が拭えず、これで幕引きとして良いのだろうかという疑問が沸いてきた。それを簡単にまとめておきたい。 まずは、『iemo』など9サイトを統括し、DeN...
3月7日と8日にかけて、アメリカのニューヨークで AMP Conf が開催されています。初日の基調講演にて、Googleより大きな発表がありました。Yahoo JapanがAMP対応を開始するということです。明確な時期や進捗については不明ですが、中国のバイドゥとソゴウも対応するということです。– SEO Japan バイドゥ、ソゴウ、そしてYahoo JapanがAMP対応を表明。 *リンク先は全...
ネット検索大手グーグルが、同社のガイドラインに反する不適切な手法で検索結果の表示順位を引き上げたとして、企業サイトやまとめサイトの順位を強制的に下げるペナルティーを相次いで科していたことが分かった。ペナルティーは、多数の上場企業にも広がっている。 朝日新聞は2月、IT・サービスや金融、小売り、教育など検索を通じて顧客獲得を図る12業種の上場100社(ホールディングス傘下も含む)にアンケートを実施。...
グーグルが検索アルゴリズム改善を発表 「キュレーション」系メディアがランクダウン Googleは2月3日、日本語検索のアルゴリズムを改善したと発表した。アルゴリズム変更を発表することは珍しい。背景には、昨年話題になった「低品質サイト」への対策がある。【BuzzFeed Japan / 井指啓吾、古田大輔】(BuzzFeed Japan) [続きを読む]
Googleは2月3日、日本語検索のアルゴリズムを改善したと発表した。アルゴリズム変更を発表することは珍しい。背景には、昨年話題になった「低品質サイト」への対策がある。【BuzzFeed Japan / 井指啓吾、古田大輔】 Googleは今回のアップデートで「ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイト」の順位が下...
第2次大戦時にナチスドイツによってユダヤ人やロマなど600万人以上が殺害されたホロコースト。日本人が差別、迫害の標的にはならなかったことから日本では話題になることは多くないが、欧米では今でも重要な歴史問題として扱われることが多い。 Google検索で「ホロコースト否定」が上位に表示 そして、Googleで「ホロコースト」を検索すると「ホロコースト否定」の記事が上位に表示されていることに対して、20...
背景 大手IT企業DeNAが運営していたWELQ(ウェルク)という医療情報サイトが、その内容のずさんさなどの理由で閉鎖した。その後のネット上での医療情報はどうなったか。筆者が実際に「腹痛」「風邪」などで検索をし、ヒットした上位サイトの内容を調べた。WELQについての一連の流れは過去記事 「ネット上の無責任な医療記事について考える【welqというサイト炎上に】~医師の視点~」 を参照されたい。 方法...
NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」 ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。(ITmedia ニュース) [続きを読む]
女性向け人気サイト「MERY(メリー)」の全記事が、7日から非公開になりました。サイトを所有するDeNAのメディア事業をめぐっては無断転載や内容に誤りのある記事が多数掲載されていた可能性が出ています。では、いったいどんな人が記事を書いていたのでしょうか。「仕事場は雑居ビル」「90分に1本がノルマ」。インターン生として「MERY」で記事を書いていたという女子大生に話を聞くことができました。 【画像】...
こんにちは。ヨッピーです。普段は「銭湯の神」として主にインターネットでは銭湯の普及活動にいそしんでおります。銭湯は、いいぞ。 DeNAパレット構想 さて、ご存知の方も多いかもしれませんが、横浜DeNAベイスターズのオーナー企業であり一部上場企業であるところのDeNAが運営する「DeNAパレット構想」傘下のキュレーションメディア群が盛大に炎上、稼ぎ頭のMERY、炎上の発端となったWELQを含む10媒...
DeNAが運営する医療情報サイトWELQの記事内容に端を発した一連の騒動が、ついにDeNAが運営するメディア9サイトの全記事を公開停止するまでの事態に発展しました。 ■ 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 このタイミングでDeNAの守安社長自らの言葉という形で、今度こそ本気でこの問題を改善する姿勢を見せたことは、一連の対応が後手後手にまわったことを考えると、せめて...