SEOの文脈で「検索エンジンではなく、ユーザー視点でサイトを作りましょう」ということがよく言われます。SEOの観点から話をするにあたり、果たして本当にそれで良いのでしょうか。 Googleが特に重視したいこと もし、「ユーザー重視」がユーザーの検索体験の向上、であったり、ユーザーが検索に求める価値ある情報をコンテンツとして提供する、という意味でユーザーの視点を重視するべきという話であれば、そうした...
Search results for hacks
土居です。先日弊社代表の高橋のブログにおいて、弊社のSEO事業について言及する記事がありましたので、事業側としてもこのタイミングで、現時点の事業運営の中身について、或いは今後の事業方針についてなどを補足させていただきたいと思います。 ※正式な組織上の事業名は「Webコンサルティング事業」であり、社内では略して「WebC」などと称されている事業部ですが、この記事では簡便のため「SEO事業」として説明...
「成果報酬SEO」「成果報酬SEO対策」とかって昔からランクチェックしてるキーワードを、数年前にサービスメニューから外してここ何年か圏外にあるのがなんか気持ち悪かったのでその辺のワードでひっかかるように記事を書きます。公開から3日経って1ページ目にひっかからなかったらこの一文は恥ずかしいので消します。 成果報酬型のSEOサービスの特徴 検索結果に掲載されるランキングにもとづいて報酬が決められるタイ...
SEOの文脈で「クローラビリティ」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。クローラーがどのように情報を発見し、受け取るかを理解することで、サイトの改善に役立ててみて下さい。初心者向け記事として大学生の佐々木くんにまとめてもらいました。 検索エンジンの仕組み 検索エンジンは大きく分けてクロール、インデックス、ランキングの3つで成り立っています。検索エンジンはまず数兆ものWebページを「クロー...
土居です。2014年に入って、特に3月くらいから割とまじめにこのブログを更新しています。 目的はいくつかありますが、色んな人にこのサイトとかうちの会社のことを知ってほしいとかいうこともありますし、もちろんサービスに関する問い合わせとか個別の相談とかが増えれば嬉しいなとも思っています。トラフィックを増やすとかSEOを強化するとかいうのももちろん狙いには入ります。 あとコンテンツ大事ですよという提案し...
寄稿記事4発目。最近も少し界隈で話題になっておりました、リスティング広告の「品質スコア」に関わる問題。今回は仕組みとしての話ではなく、実際には現場で起こっている”駆け引き”に関わるお話で、共感できる方も多いのでは。スタビライザー小松氏の執筆です。 品質スコアの捉え方 最近、リスティングの品質スコアの話題をしばしば目にします。寡聞にして存知上げませんが、インハウス・代理店側双方ともに品質スコアがKP...
先日schoo(スクー)さんにて、SEOの放送を行わせていただきました。SEOを勉強し始めたばかりの方、制作会社のディレクターさん、SEOを外注されているWeb担当者さんなど、「ホントはSEOのこともっと知らなきゃいけないんだけど・・・」といった方むけに、サイト改善のエッセンスをかいつまんでお話しました。 録画:http://schoo.jp/class/709/ スライド:http://www....
同じ”ランキング”に関わるテーマでも、今回はiPhoneやiPadを代表とするiOSアプリを主題とした話題です。つまりGoogleでの検索ではなく、「App Store」の中の話です。とりわけ新情報というわけではありませんが、「本格的な動きが見られた」という意味では新しいかなと。 App Storeのランキング操作に関わる仕組みを持つiOSアプリがゴッソリとストアから排除されるように規制強化 ラン...
先日、ユニバーサルアナリティクスって何が違うの?その機能や移行方法など徹底解説という記事を書きましたが、今回はユニバーサルアナリティクスの実務編として細かな設定方法などをまとめました。 調査~テスト~執筆まで3週間がかりでした。。設定方法などでお困りの方に、少しでもお役にたてましたら本当に幸いです。また、十分に確認はとったつもりですが、万が一誤りありましたらご指摘下さい。。 この記事の内容 セッシ...
「外部サイトへのリンクには、PageRankが外に流出するのを防ぐために”nofollow”を入れるように、とSEOの人からアドバイスをもらったことがあり、実践している」という方が今でも多いように思います。というか多いです。 無意味です ほとんどの場合、大切なPageRankの流れを意味もなく断ち切っているにすぎず、プラスになることはなくマイナスでしかありません。この記事で紹介するような事情が無い...
以前に検索エンジンとSEOの歴史について書いてくれた大学生の佐々木くんに、次のテーマで「Googleの検索に関する特許」についてまとめてもらいました。 Googleの特許は「何がしたいの?」を理解する手がかりに Googleの特許を知る事はSEOを考える上でとても重要な事です。何故ならSEOを実施するにあたって、検索エンジンとしてのGoogleの考えや方針は必ず理解しておく必要があり、Google...
寄稿記事の第2弾です。今回は、SEOとリスティング広告、どっちがいいの?どっちに予算を割くべき?というよくある質問に対する解説を、株式会社スタビライザーの小松氏にまとめて頂きました。 投資するべきことはいくらでもあるけれど… SEOに取り組むべきか?リスティング広告に予算を割くべきか?サイトを作り変えるべきか?ランディングページを作るべきか? 限られた予算の中で、何をするべきか迷った経験された方は...
SEOの文脈においても頻繁に話題になる「構造化データ」。意外にそこまで詳細に理解されている方は多くないのでは?と思います。ここでは構造化データやリッチスニペットの概要から、HTMLでの記述方法、テストツールなど、全体像を掴んで頂ければと思います。今回はコンサル部門サブマネージャーの巣鷹による執筆。 目次 セマンティックWebについて 構造化データとは 構造化データを使用するメリット ボキャブラリー...
先週末くらいから、確かに検索結果で不安定な動きが見られ、SEO関係者の「Google動いてる…?」的なツイートもその時期から多く見られました。 そんな中、先日GoogleのMatt Cutts氏がこのようなツイートをしていました。 “Googleは本日パンダ・アップデート4.0を実施しましたよ(5/21)” Google is rolling out our Panda 4.0 update st...
先日、半ば勢いでこんな記事を公開したところ、即時で「協力したい」とご連絡頂いた、株式会社スタビライザーの小松氏に連載寄稿をして頂く運びとなりました。最初の記事は、自分たちではポジション的に絶対に書けない「SEO会社の選び方」的な、非常に難しいテーマから。。。 はじめに 「今日から君、うちのホームページのSEO担当してね!」って・・・ そんなことサラッと言われても何をして、どうすればいいのか。とりあ...
ウォンテッドリー様事例:カテゴリページへの流入強化を目的とした改善で、短期間で2倍の検索トラフィック改善を実現。 ウォンテッドリー株式会社様の運営サイトであるソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」は、「求人×ソーシャル」という新しい形態で、「誰と働くか」を軸として企業と人が結びつく求人媒体です。 独自の情報を豊富に保有し、ソーシャルメディア上でも既に多くの露出を実現している影響力の...
コンテンツが重要、という考え方が徐々に浸透しつつありますが、ここでは元雑誌編集者、という視点から、Web媒体のコンテンツ制作の現場についての「それってどうなの?」な色々について取り上げて解説します。今回はコンテンツ制作部門の寺田による執筆です。 コンテンツを作ることがコンテンツマーケティングではない 「オウンドメディア」「コンテンツマーケティング」などというキーワードが注目を集めています。SEOの...
地方で大学生活を送っているうちの内定者の佐々木君(平成生まれ)に、お勉強がてらインターネット黎明期の検索エンジン事情などについて色々調べてまとめてもらいました。 今や人々のライフスタイルの一部として当たり前となっている検索エンジンですが、今回は少し振り返ってその歴史やSEOの移り変わりについてまとめました。 SEOと日本の検索エンジン SEOとは「Search Engine Optimizatio...
先日公開されたマット・カッツ氏の動画が様々な憶測を呼びWeb界隈を賑わせつつ、なかなかカオスな感じになっておりましたので、話のネタとしてきちんと釣られておこうと思います。今回はコンサルティング部門のグループマネージャー實川がお届けします。 ここでマット・カッツ氏の「被リンクの重要性が薄れる」という発言が、被リンクによる評価が今後使われなくなり、その代わりに「オーサーランク」なるものが非常に重要なフ...