4-seo


Search results for hacks



ヴォラーレの土居です。このたび処女作となるSEO本を、Applivの書籍でもお世話になった技術評論社さんより出版することになりましたのでこちらで告知させて頂きます。 「10年つかえるSEOの基本」概要 初心者におすすめな感じの”SEO入門書”です。ポップでとっつきやすい雰囲気に仕上がりました。 Amazon.co.jp: 10年つかえるSEOの基本: 土居 健太郎: 本 手前味噌ですが、「SEOは...

寄稿連載第3弾、Webマーケティング界隈ではおなじみ(?)のカグア!を運営する吉田さんの連載企画を開始します。まずは手始めにGoogleアナリティクス×SEOのテーマについて書いていただきました。 この記事にオススメな方 みなさん、こんにちは。カグア!というブログを運営しています、吉田といいます。 私は、ふだんGoogleアナリティクスとヒートマップをメインに使い、サイトの改善やグロースを一人で行...

モバイル対応されているサイトがSEOで有利になる Googleは、スマートフォン利用に最適化されたサイトが「モバイルでの」検索結果で優遇されやすくなるように変更すると発表しました。この変更は2015年4月21日より実施されます。 参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに 相対的に、「スマートフォン対応していないサイトは「モバイルでの」検索結果で少...

SEO、リスティング広告などのキーワードマーケティングにおける基礎用語である「ビッグキーワード」と「スモールキーワード」について解説します。 サイトがターゲットとする検索キーワードのうち、検索回数が多いキーワードを「ビッグキーワード」、より具体的で語句数が多いキーワードを「スモールキーワード」と呼びます。SEOやリスティング広告において対策キーワードを考える上で、よく用いられる用語です。 誰でも思...

スタビライザー小松氏からの寄稿記事。Web担当者と言えば「Webに長けている人」とイメージされがちですが、果たしてそれだけで良いのでしょうか?この記事、耳が痛いWeb担当者の方も多い気がします。 スタビライザーの小松です。明けましておめでとうございます。 今年は昨年よりももう少し更新頻度を上げて少しでもwebマーケティング業界の底上げに貢献したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 あまりに...

土居です。この記事では僕がSEOに携わるときにほぼ例外なく考えているイメージを可視化してお伝えします(脳内整理も兼ねて)。初心者の方は全体観を把握するために、実務者の方は思考の整理に、それぞれ一助になれば幸いです。 年始ということでタイトル煽り気味で頭悪い感じですが、とは言えこの記事で紹介する内容を理解して取り組むことでSEOは今よりも改善できるはずです(ちなみに2015年は内容関係なくて「201...

日本の実質的な検索シェアの9割以上をGoogle検索エンジンが占めている現状、GoogleでのSEOを成功させることがそのままSEOの成功に直結します。ここではGoogleのSEOの基本的なポイントを大まかな視点から初心者向けに解説しています。 Googleのランキングアルゴリズムについて Googleがいかに優れた検索エンジンだとは言え、Webサイト内の全ての情報を無条件に正確に認識したり、その...

スタビライザー小松氏からの寄稿記事、久々にSEOにフォーカスした内容です。「1位になる」と言っても流入可能なキーワードは限りなくありますが、今回はとりわけビッグキーワードとされているキーワードでの順位は重視されるべきなのか?という話題です。 SEOの業界の変化を感じます 数年前までのSEO会社のサービスメニューには、成果報酬や順位保証のサービスがあり、順位にフォーカスしたサービス内容が大半を占めて...

土居です。Search Summit 2014というサーチマーケティングイベントが11月11日に開催され、2回目は会場規模からセッション数、時間など全体的に拡張されまして、300人を超える来場者で全体的には大変賑わっておられましたという印象です。 僕自身も最後のSEOパネルディスカッションにパネラーとしてお招き頂き、業界の大先輩方と並ぶ形でまことに僭越ではありましたが、いくつかのトピックについてお...

201410.27 図解で分かる”コンテンツSEO” : コンテンツ配信→リンク蓄積→流入増のサイクルを作る 土居です。割と個人的にはほぼ死語だと思っていますが多くの人に都合良く遣われている「コンテンツSEO」なるものについて、皆さんにそれがザックリどういう取り組みであるのかをイメージして頂けるように、とりあえず一般化して図解でまとめました。 コンテンツSEOとは何ですか ユーザー中心の有機的な解...

土居です。僕の最近の情報収集源として大活躍のNewsPicksさんで話題になっていたテーマについて書いてみようかなと。あんまり検索に関わる人たちの目には触れていなかったみたいですが。 スマホ時代はGoogle検索が激減する:「コンテンツの面白さ」だけが評価される時代に! 誤解なきようにお伝えしますと全体の傾向としての話や記事の大半については同意できることもありますので反論・否定といった意図ではなく...

土居です。今月は色々あって(ないですけど)更新が滞っておりました。 さて突然ですが、自社で運営しているApplivっていうメディアがありまして。2012年のリリースから2年もたち(マジか)、少しずつ知名度が出て参りまして、一般ユーザー以外でもアプリ業界の方々とSEOに関する方々にもたまに見てもらう機会はあるのではないかなと思います。 それなりにランキングも付いているように見えるからか「Appliv...

何やら「クロールバジェット」という言葉が最近お客様の一般的に使われているのを聞くということで先週くらいに社内でちょいちょい話題になっていました。 クロールバジェット(Crawl Budget)って何ですか 簡単に言うと、「このサイトは1日あたりこれくらいクロールしますよ」という上限値(Budget)をPageRankなどの指標を元にGoogleが割り当てており、このバジェットが低いとサイトが十分に...

先の8月22日(金)の深夜から週末にかけて、Googleの大規模な順位変動(?)が話題になっておりました。SEO関係者以外でもそれなりに話題になっていたようでしたので、今の時点で可能な範囲で経緯や状況をお伝えします。 8月23日(土)未明:最大級と言える検索結果の変動が話題に ディーボさんが運営するnamaz.jpという変動記録ツールにおいて大変動を表す数値が出ている、として関係者の間でワイワイ騒...

スタビライザー小松氏による寄稿5記事目。今でこそアクセス解析を行っていないWebサイト自体少なくなりましたが、一方でツールを導入していてもなんとなく数字を眺めているだけ、、というケースも少なくないのでは。基本に立ち返り、なぜアクセス解析が必要なのか?改めて見直してみてはいかがでしょうか。 「アクセス解析って、何のために行うんですか?」 さて、この質問、あなたならどう答えますか? これは、最近私のク...

昨日、SEOやWeb周りの方々が少しざわめいておりました。話題となっているのがこちらです。 Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します 本件につきましてはきっと多くの方からお問い合わせを頂くことが増えるでしょう、ということが明確ですので、あらかじめ記事にまとめさせて頂く次第でございます。 Q: まず、これは一体何の話ですか? 概要としては、SSL化...

コンテンツ制作チームの寺田です。前回、コンテンツマーケティングに関してWebと雑誌という業界の違いに着目した記事を書かせてもらいましたが、多くの方から反響をいただき「コンテンツマーケティング」に対する皆さんの関心の高さを改めて実感しています。 そこで今回は、コンテンツマーケティングの思考にもとづくコンテンツ拡充策で間違ってしまいがちな5つのポイントを取り上げつつ、価値あるWebコンテンツについてよ...

昨日に引き続き、寺田です。改めて語るまでもありませんが、コンテンツマーケティングだとかオウンドメディアといった言葉がバズワード的に流行しているように、コンテンツにどのような戦略的役割を持たせるか?はみなさんにとっても大きな課題となっていることでしょう。 しかし一方で、コンテンツの制作量が増えるほど「書いてほしかった原稿とイメージが違うかも?」「なんか、このコンテンツ…微妙。」といった、制作するライ...

唐突に始まった企画の対談モノですが反響次第では継続していくかもしれません。 ということで企画の第一弾として、Webディレクターズマニュアルの運営をはじめ、若手(?)Webディレクターとして幅広い活動をされていらっしゃる中村健太氏に、「WebディレクションとSEO」をテーマにお話頂きました。 自身の集客経験から、SEOの重要性を知る 土居:今日は「WebディレクションとSEO」というテーマでお話でき...



ユーザー名:

パスワード:

保存する:
  • Follow @4seo1 on Twitter