先日 SEO Japanでも紹介させていただきましたが 、GoogleがiOS用の新しいキーボードアプリを公開しました。キーボードを操作しながら、アプリを離脱することなく、検索を行えるというものですが、このキーボードで検索した場合の検索結果はどうなっているのでしょうか?日本ではまだ導入すらされていませんが、Search Engine Landがこの件について、Googleへのインタビューを行ったよ...
Search results for googleseoinstagramgenkingtechcrunch, japan
Googleがリッチスニペットの新たなバージョンをローンチしました。対象サイトのジャンルが限られており、米国のみの対応ですが、なかなか目を引く表示となっているようです。時期は確定していませんが、対象ジャンルと対象国の拡大もGoogleは示唆しているため、近いうちに日本でも導入されるかもしれません。– SEO Japan Googleがリッチスニペットをアップグレードした。映画とレシピ系のWebサイ...
視野角210度、解像度5120×1440の超高級VRヘッドセットStarVRがAcerと提携してハイエンドエンターテイメント市場をねらう
今年の3月に、モバイルフレンドリー・アルゴリズムが5月にアップデートされることが、 Googleのブログ で報告されていました。”段階的におこなっていく”ということでしたが、完全にローンチされたことを、ジョン・ミュラー氏が報告しています。既にモバイルフレンドリーであるサイトには特に影響がないとのことですが、一応の確認はしておいても良いですね。ちなみに、米国のみでなく、グローバルでの対応のようです。...
Google検索のランクが、企業の浮沈を決める。検索結果の上の方に出ないと、あなたのサイトは訪れる人も途絶え、閑古鳥が鳴く。 では、Googleはどうやって、検索結果の登場順位を決めているのだろう? それを決めているのは、インターネット上のあらゆるサイトを這いまわって、検索結果の元となるインデックスを作っている、 Googlebot というGoogle独自の自動運転ソフト、というかスクリプトだ。こ...
中国にも検索サイトはいくつかあるが、百度で検索する人が圧倒的に多い。その百度の検索品質について疑問の声があがっている。「〓田系(〓は「蒲」のさんずいなし)」と呼ばれる、中国で非常に力のある病院グループと、中国で検索サイトトップの百度が問題の中心となった「魏則西事件」がきっかけだ。魏則西さんは、4月12日に21歳に珍しいタイプのがんで他界した男子大学生だ。 魏則西さんは、百度の検索結果で、広告を除い...
Search Engine Landが作成したランキング要素の一覧表についての記事となります(フルサイズの一覧表は こちら )。2011年に初めて作成され、定期的に更新されていますが、最新の更新は2015年の6月でした。今回の記事は、一覧表が更新された時期に掲載された記事となるため、実はけっこう前の記事です(笑)。ただし、表の見方などはそこまで変更するものでもありませんので、改めて紹介させていただ...
Search Engine Landのダニー・サリバン氏による、アニバーサリー記事となります。検索に関わるものであればだれもが知るといっても過言ではない方ですが、20年間も業界に携わっているのは驚きでした。Google、もしくは、検索エンジンの歴史と伴に歩んできたサリバン氏が、検索エンジンの変遷と、今後の展望をまとめています。– SEO Japan Search Engine Landの創始者で編...
先日、 100万の検索結果を分析したランキング要素の記事 を紹介させていただきましたが、今回の記事もBACKLINKOの ブライアン・ディーン氏 による記事となります。数年前に掲載され、何度かリライトされており、彼の代名詞とも言える記事であると思っています。どちらかと言えばパーソナルブランディング寄りかと思いますが、考え方としては非常に参考になる内容となっています。– SEO Japan リンクビ...
Google自身の進化や、ユーザー行動の変化に併せ、SEOの内容も進化し続けています。一昔前までは目新しかった施策が、現在では効果を出すことが難しくなっていることはよくある話です。今回の記事は、そうしたSEOにおける変化を、過去の施策と現在の施策を比較し、まとめた記事となっています。今後も様々な変化が起こることが予想されますが、現状の確認を行う上でも、わかりやすい内容となっています。– SEO J...
Yahoo! JAPANではお客様により安全にサービスをご利用いただくため、 2016年4月 から 2017年3月 にかけて、Yahoo! JAPANトップページやYahoo!ニュースを含むすべてのサービスにおいて常時SSL(AOSSL)に対応いたします。 サービスごとの詳細な常時SSL対応時期については、各サービスから随時アナウンスさせていただきます。 常時SSLとは? これまで、ID/パスワー...
昨年末にGoogleの品質評価ガイドラインの 完全版が公開され 話題となりましたが、先週こちらのガイドラインの内容が更新されていたようです。全体のページ数は減少していることに加え、内容もいくつか変更になっているようです。公開されてから4か月での更新となりますが、ぜひ中身は確認しておきたいですね。– SEO Japan Googleが品質評価ガイドラインを2016年3月28日にアップデートしていた。...
昨年、GoogleがRankBrainを発表した際は大きな話題となりましたが、”3番目に重要なランキングシグナルである”、という発言もその理由の1つであったと思います。当時は上位2つの要素を明らかにはしていませんでしたが、Googleのアンドレ・リパッセ氏(発音が間違っているかもしれません)がハングアウト内で言及しました。1つはコンテンツ、もう1つはリンクだということです。ダニー・サリバン氏は リ...
モバイルフレンドリー・アルゴリズムがローンチしてからそろそろ1年が経ちますが、5月にその影響が強化されることが発表されました。しかし、新しい要素が追加されるわけではないようです。あくまで、”モバイル対応かそうでないか”を判断するもので、”どの程度スマホ対応か”、を判断するものではありません。すでに多くのサイトがモバイル対応になっていると思いますが、改めて確認してみてもよいかもしれません。(以前紹介...
サイトの表示がモバイル・デバイスでは見づらいとGoogleはモバイル検索における表示順位を下げてしまう。サイトがモバイル対応を進めることを促進しようとするインセンティブだ。今日(米国時間3/17)、Googleはこの方針を 5月以降さらに強化し 、モバイル・ページを持たないサイトのランキングを 一層低くする と発表した。 モバイル対応をサイトのランキングのシグナルに含めることが発表されたのは 昨年...
SMX West 2016、最終日のセッションです。Googleのポール・ハー氏を招いたセッションで、Googleの仕組みについて話してくれています。後半のQ&Aにゲイリー氏も登場しましたが、あまり多くは語りませんでした。もちろん、ランキングアルゴリズムを説明してくれるわけではないですが、普段はあまり聞く機会のないストーリーを語ってくれています。特徴的だったのは、大量の実験を行っていること。数々の...
Googleのマイリー氏のセッションです。テクニカルな内容のセッションが多いイメージがありますが、今回のセッションは少々印象が異なります。個人的な感想ですが、特に、”人間性”に言及していた箇所は、それまでの彼女のイメージとは対極とも言えるため、より印象深かったです。結局は、Googleはユーザーフォーカスということになるのでしょう。SEO業界以外からの引用も多く、より重要性が印象付けられていました...
Googleが 昨年公にした、RankBrain についてのセッションです。RankBrainについては、”機械学習の技術を用いていること”、”複雑なクエリの精製に使われていること”、”3番目に重要なシグナルであること”、は明らかにされていましたが、詳細な説明はGoogleからはされていません。そんな状況の中、Searchmetrics社のマーカス氏と、Stone Temple社のエリック氏が独自...
海外カンファレンスではおなじみのツールを紹介するセッションです。全部で3つのプレゼンテーションから成るセッションでしたが、その中から1つピックアップします。検索の未来やSEOに対する考え方のセッションなどに注目しがちですが、こうした現実的(?)な内容も大事です。サイトの定期的な診断は重要ですが、頻度を高めて行うのであれば、なるべく作業は簡略化したいところですね。エージェントの方も、インハウスの方に...