こんにちは!今日は、WEB制作に良くある事「SEOを重視してるとデザイン壊れるじゃん」事案についてお話ししたいと思います。 SEO対策ばかり重視するとデザイン性が低くなる!とお考えのWEBデザイナーさんへ。 SEOはデザインを無視するなんて事は、本末転倒な話になってしまいます。そもそもWEBサイトを上位表示する価値というのは、 良質なWEBコンテンツをユーザーへ届ける事が目的 ですから。 SEO対...
Search results for creation
SEO対策における基本とはいったいどの様な項目を言うのでしょうか? 僕は、良くWEBデザイナーやプログラマー、ライターの方々から、 SEOってどこまで覚えたらよいのか? という質問や、SEOに関する部分は全てSEO担当者がやってほしいといった相談を受ける事があります。 SEO対策の基本と言っても、SEO担当者から考えた SEOの基礎や基本知識 は、WEB制作を主な仕事としているデザイナー・プログラ...
こんにちは!今回の記事では、HTTPS(SSL)をどんなWEBサイトでも導入した方が良いのか?という点についてです。 2016年5月20日のGoogle英語版ウェブマスターハングアウトの動画にて、John Mueller – ジョン・ミューラー氏が触れていたのでご紹介します。 HTTPSはどんな規模のサイトでも導入した方が良いのか? 詳細は、以下の動画内にてディスカッションされています。※英語なの...
こんにちは!今日は先日に続きWEBデザイナー・コーダー・プログラマーの方が覚えて損しない基本 SEOにて、CSSで押さえておきたいPOINTをお送ります。 先日、WEBデザイナーが覚えて損なしシリーズの第一弾!という事で、headタグの基本的なSEO要素について以下記事にてご説明させて頂きました。 head編!WEBデザイナーが覚えて損無しのSEOタグ 2回目はCSSの基本編という事で、Googl...
こんにちは!本日は、WEBデザイナー(WEB制作担当者)向けの覚えて損のないSEO対策をお送りします!僕もWEBデザインからはじめて、SEOを学び、またWEBデザイナーを経てSEOの世界へ戻りといった経歴です。 少なからず制作サイド(デザイン・プログラム・サーバー)の苦労もわかっているつもり?です! 僕もSEOをやっていると、タグ系の話でデザイナーやコーダーの方へこれに変えてほしいというような提案...
このサイトを使えば、 Google・Bing・Amazon・NAVERまとめ・Yahooショッピング・楽天市場・Youtube・Wikipedia のサジェストを一括で表示する事ができます。 サクッと調べる時には使えます。 Adwordsで競合度合いや検索ボリュームを調べる Google Adwordsのキーワードプランナーで、前述のgoodkeywordで取得したキーワードを調べてみましょう! ...
こんにちは!今日は、SEOで良く話に上がる「ビックキーワード」について、このビックキーワードってそもそも何をもってそう呼ぶのか?について、僕なりに考えてみました! そもそもどんな物をBIGキーワードと呼ぶのか? 経験が長くなるほど疑問に思う点も多くなってくる(僕だけ??)ので、再度見つめなおしてみようと思います。 どんな感じのものをビッグキーワードって呼んでいるんでしょうか?以下に例を挙げてみまし...
こんにちは。今日は、SEO対策のためテキストやコンテンツ・ページ(ブログ更新)を増やすにはどうしたらいい?という質問を頂く事があったので、それについて色々考えられる方法?を綴りたいと思います。 SEOのためにテキストやページ、ブログ記事を増やす? SEOについてお話させて頂く際に、よくテキストやページ・コンテンツを増やしましょうという事ってあると思います。 クライアントだけではなく、WEBデザイナ...
Googleが、ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかを、4月21日からモバイル検索でのランキング指標に使用する、と発表しました。 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに | Google ウェブマスター向け公式ブログ ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをモバイル検索結果で表示する変更はすでに行なわれていましたが、ランキングに影響するとあってにわかに騒がしくなってきたようです。 Go...
Web制作という職業柄、SEOについて問い合わせをいただくことも多いので、YouTubeのGoogle Webmastersチャンネルを購読してよく見ているのですが、見たことある動画を貼った日本語の記事で、被リンク死亡、SEO業者死亡、これからはオーサーランク!というのがソーシャルで流れてきまして(あえてリンクは貼りませんが)、え〜、そんなこと言ってたっけ?と疑問に思ったので、改めてMatt Cu...
« previous1 next »