4-seo


公開ニュース



スマホやソーシャルメディアの利用が当たり前になってきている今、一昔前に比べ、インターネット上におけるお客様の購買行動パターンも大きく変化してきています。(実店舗においても同様です。ある程度大きい買い物をする際、ネットで値段を比較検討することはもはや当たり前ですよね?) 例えば今、どのくらいのお客様がスマホやタブレットからお買い物を楽しんでいるかご存知ですか?そのような購入者のアクションにおける具体...

PubSubHubbub(パブサブハブバブ)を導入して効率的に検索エンジンにインデックさせましょう。SEO対策やスクレイピング対策にもとても有効です。 PubSubHubbub(パブサブハブバブ)とは? PubSubHubbub(パブサブハブバブ)は、RSSリーダーに記事更新情報を送信してくれる仕組み。ほぼリアルタイムに更新通知をしてくれるスグレモノです。この仕組はGoogleも推奨しているため、...

アクセス解析といえば、圧倒的にGoogle Analyticsの一強で、他には大したツールはない。 そう思っていた時代が私にもありました。 ですが今回紹介する「Pt engine」を使ってみてその考えは見事に覆りました。これ、イイ。 まず、とにかく見やすい。パッと見で必要な情報が目に入るよう工夫されているのがわかります。 さらにGoogle Analyticsにはないヒートマップ解析(ユーザーがど...

colissさんの記事「Googleのアルゴリズムにおける検索順位に影響を与える200+個の要因のまとめ」に対する見解と所感を書きました。上記記事は全て真実ではありませんが、読んだだけでSEOの勉強になります。ウェブ業界の人ならだれでも知っている「coliss」さんの先日の記事を引用して、200+個の見解と所感を書いてみました。 書かれていること全てが真実ではありませんが、非常に勉強になる内容でし...

唐突に始まった企画の対談モノですが反響次第では継続していくかもしれません。 ということで企画の第一弾として、Webディレクターズマニュアルの運営をはじめ、若手(?)Webディレクターとして幅広い活動をされていらっしゃる中村健太氏に、「WebディレクションとSEO」をテーマにお話頂きました。 自身の集客経験から、SEOの重要性を知る 土居:今日は「WebディレクションとSEO」というテーマでお話でき...

ウェブの閲覧者がどこに興味を持っているかGoogle Analyticsの解析結果をページ毎に表示するGoogle Chrome機能拡張「Page Analytics」 2014年7月30日 14:00 |  Google Chrome機能拡張 |  記事リンクhttp://netafull.net/googlechrome-extension/047705.htmlウェブの閲覧者がどこに興味を持...

スタートアップやベンチャー企業の商品やサービスをWEBサイトで紹介していくのは、正しいSEO対策を施したとしても、かなり時間がかかる。 どれだけ良いコンテンツ(記事)を継続的につくっても、それが検索エンジンで上位に表示されてこなければ、アクセスは集まらないし、当然集客もうまくいかない。 このように、予算をかけてつくったWEBサイトにアクセスが集まらないから、常に活かす方法を模索している経営者やWE...

今日(米国時間7/30)、Google Analyticsに小さいが重要なアップデートがあった。ボットネットや検索クローラーからのトラフィックを簡単に除外できる機能がついに付け加えられた。この種のトラフィックがGoogle Analyticsのデータを大きく狂わせることがたびたびあった。 残念ながら、ボットネットによって偽のトラフィックを作りだすことは世界的にビッグビジネスになっており、ある調査に...

2014-07-31 はてなブログを始めたばかりの方やアクセスが伸びない方が読んでおいた方が良いエントリーを簡単にまとめてみました。 はてな スポンサーリンク 最近、鈴木の野郎、はてブつけてくれないぜ!と思っている方もいるかもしれません。 すいません、いろいろとありまして・・・いや、実は何もないのですが(^^; つけないのは訳があったりします。その訳として こういうエントリーはたまに誰かが書いてア...

今の世の中でブログを運営している方の多くは、どうやって自分のブログのアクセス数を増やすかについて、日々研究し試行錯誤していることと思います。 ブログのアクセス数を増やす目的は、PVを稼いで目立ちたいとか、アフィリエイトで稼ぎたいとか、いずれ著書でも出してブログで食って行きたいとか理由はさまざまだと思われます。 そもそもその根底には、ブログのアクセス数がアップすることは絶対善であるという思想があり、...

このブログはWordpressを使っているのですが、その中でSimplicityというテーマを使用しています。 ブログを開始するにあたって、自分で作ろうか有名どころのテーマをカスタマイズしようかどうしようかと迷っていたところ、調度良いタイミングで、フォロワーのわいひら(@MrYhira)さんという方がテーマを公開されていたので、「これはなかなかよさそう」だと思い、 ちなみに、わいひら(@MrYhi...

ある日のこと、辻さんからこんなtweetをいただきました。 @fuguti ひらかな1文字の画像検索のひどさ、これってトリビアになりませんか? — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2014, 7月 22 で、調べてみたところ、思いの外にひどい。 例えば「あ」 最初から全開、みたいな感じの画像が多数。 @fuguti おお!そこまでw って、私としてはアルファベットbやc、...

Web担トップ » 編集記事一覧 » ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト » Google好みのサイトになるための4つの条件 ««年商280億の9割がリピート売上! ドモホルンリンクルの再春館製薬所が築いた顧客満足経営とは 連載ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト Google好みのサイトになるための4つの条件 第3回 SEOで効果を上げるためにはGoogleに好まれるサイトにな...

@JUNP_Nです。Twitterで検索する際には「キーワード」や「ハッシュタグ」などで検索することができますが、それ以外にも公式では紹介されていない便利な検索演算子があります。使う機会は少ないですが、覚えておくと便利かもしれませんよ。 Twitterでの投稿のリアクションを調べたい時に便利な検索演算子3つ Twitterでは公式に「高度な検索」を行うことができるページを用意し、演算子を利用した検...

[対象: 全員]Google Research Blogが公開した、ユーザーテストに基づく入力フォームの完了にもっとも大きな影響を与えた設定をこの記事では紹介します。次の4つの設定になります。入力条件を事前に指示するエラーメッセージをフィールドの横に配置する必須の項目と任意の項目を区別しやすくするラベルをフィールドの上に配置する順に説明します。入力条件を事前に指示する入力条件(たとえば、パスワード...

間違いなくSEOに弱いコンテンツとSEOに強いコンテンツは存在します。では、SEOに強いコンテンツとは何だろうか。 検索エンジンは書いてある内容を人間のように頭や感性を働かせながら100%認識することは出来ません。その代わりに、下記のような視点でコンテンツを評価してランキングを行っていると言われている。 1、タイトル最適化 2、キーワード出現頻度 3、キーワード突出度 4、キーワード近接度 5、キ...

当ブログで1年ほど使っていた無料のwordpressテーマ「Stinger3」から、これまた無料な「Simplicity」に変更してみました。変更理由や決め手を紹介してみます。 人一倍思い入れがあるStinger2 Stinger2との出会いも突然だった。 Twitterで流れた紹介記事を見かけて早速導入したが、一ヶ月でPVが3倍になるわ収益も上がるわで本当に驚いた。記事更新数も増やしてないのにテ...

2014-08-06 『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました 勉強会やスライドで紹介していましたが、Ruby×クローラーという題材で、『Rubyによるクローラー開発技法』という本を書かせて頂きました。RubyとEmacsの鬼であるるびきちさんとの共著です。 Rubyによるクローラー開発技法作者: るびきち,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/08/25メデ...

このブログのWordPressテーマはSimplicityです 2014年8月1日からはじめたこのブログ、最初からWordPressテーマはSimplicityを導入しました。 実はSTINGER3(かSTINGER FUN)と迷ったのですが、別のブログではSTINGER FUNを使っているので、今回は違うテーマにしてみようというのが最初の正直な動機。 でも導入してみたら、「もうこれでいいじゃない...


ユーザー名:

パスワード:

保存する:
  • Follow @4seo1 on Twitter